タクシー利用 | タイ語住所必須 | 寺院・遺跡
Visuitkasat Rd., near Bangkunphom Junction, bangkunphom, Pranakorn BKK 10200
6:00~18:00
02-281-7810
BTSサイアム駅又は戦勝記念塔駅からタクシー乗車がベター
![]() |
ワット インタラヴィハーンはドゥシットエリアにある元々はワット・ライプリックという名の古いお寺で18世紀後半ラマ4世王の時代にワットインタラヴィハーンと改名され、現代では通称ワット・インと呼ばれています。
このお寺の特徴は高さ32メートル、幅11メートルの巨大な金色の立仏像があることで、立っている仏様というのは托鉢をする僧侶の姿を現したものと言われています。
境内にはこのお寺の建立に深く携わった高僧「ルアン ポートー」を祭った祠があり、祠の中では僧が創り出すと言われる聖水が湧き出ていて、静寂な空間として多くの人が瞑想する姿を見ることができます。
本堂脇には自分の生まれた曜日に対しお布施をするための小さな仏が8体置かれています。曜日なのに8体あるのは日曜日、月曜日、火曜日までは1日1体ですが、週中の水曜日だけは昼と夜で分けられているため、8体となっています。ワット インタラヴィハーンに来る前には自身の生まれた日が何曜日にあたるのかを調べてくると良いでしょう。
敷地自体は決して大きなお寺ではありませんが見所が沢山ある面白いお寺です。寺の入り口は非常に見つけにくいところにありますので、訪れる際は寺名がタイ語で書かれたものを用意し、地元の人に尋ねながら探すのが簡単です。